吉 崎 広 明

Hiroaki Yoshizaki

三重県菰野町出身 ブックデザイナー

担当 装丁/本文デザイン/図版デザイン/DTP


幼少期の懐かしい思い出から、

憧れのデザイナーへの道。

独立して装丁家を目指すまで


 出身は三重県御在所岳のふもとにある菰野町。父方の親戚が印刷業を営んでいたため、廃棄用の紙のストックが自宅にたくさんあり、幼少時は自分でホチキスなどで白い紙を束ねて本ばかりつくっていた時期がありました。特撮番組が好きだったので、つくるのは「怪獣図鑑」。一人で没頭できる時間が楽しかったんです。近所の東町商店街に書店があり、父の自転車の後ろに乗ってよく本を見に行ったりしていました。

 

 父の趣味は盆栽やバードカービングなどの立体造型や写真撮影。それに絵を描くことも得意だったので、僕がデザインの仕事に携わっているのも父の影響が最も大きいと思います。

 

 母は洋裁が得意でしたが、美術の才能があったかどうかはよくわかりません。ただ、母方の親戚は写真業を営んでおり、クリエイティブなつながりはあるのかもしれません。

 

 小学生低学年の頃は、図書館通いの毎日。江戸川乱歩の少年探偵団シリーズが好きで一日一冊ペースで読んでいました。しかし高学年に進むに従い、野球に関心が傾き、読書からは徐々に気持ちが離れていってしまいましたが、学校の新聞作りや美術の時間は楽しみだったし、成績も良かったように思います。

 

 中学は運動神経もよくないのにバスケ部所属。読書より音楽に夢中になっていたかもしれません。国語の授業は好きでしたし、成績も良かったと思います。特に短文の宿題が好きで、今のX(twitter)で書いていることとつながっているように思います。美術は成績もよく、プロで憧れのグラフィックデザイナーもいました。

 

 特に目標もなく工業高校へ進学。県内No.1のバスケット部に所属するもレギュラーの道はあまりに遠く挫折。元々興味のない電子工学の勉強にもあまり興味がなく高校卒業後は就職するつもりでしたが、直前に急遽進路を変更して名古屋の専門学校に進みデザインの道を選択します。

 

 専門学校に入ってようやく自分の目標のようなものが芽生えてきたかもしれません。学校の卒業を待たずに、渋谷でデザイン事務所を経営されていた講師に誘われ上京後、数年ほどデザイン事務所を転々とします。大手企業のCI(マーク、ロゴなどのデザイン制作)や銀座の老舗レストラン「三笠会館」でフレンチ、イタリアン、中華、日本料理などの販促・メニューデザインを経験後、銀座のデザイン事務所に転職、航空会社関連の広告に携わり、再度転職。オーディオメーカーのメインビジュアルやカタログデザインを担当した後、20代後半で対象を書籍のデザインのみに絞り、イラストレーターの妻と独立。

 

 どうして最終的に書籍を選んだのか?と聞かれたら、本を読むことよりも、本そのもののデザインが好きだったこともありますが、日々デザイン業務などで多忙な毎日を過ごしていても、帰宅時の電車や寝る前の時間など、読書がある種の「癒し」や「救い」になっていたから、と言えるかもしれません。読むことで新たな知識を得ることも楽しいですが、それ以上に心身ともに疲労した自分が精神的に落ち着けることがとても大きかったです。デザイナー修行時代から「文字」のデザインなどが好きだったし、その大好きな本づくりに少しでも長く携わっていくことができればと思う気持ちが年々強くなっていったのではないかと思っています。

 

 独立後も、忙しい毎日。子供が生まれてから十数年。名古屋に事務所移転後も徐々に落ち着いた環境で仕事に取り組みたいと思ってはいるんですが、それでも基本多忙の毎日は続いています。少しでも長くこの仕事を続けたい気持ちがあり、一冊でも多く出版社や編集者、著者のお役に立てるように日々精進していきたいです。


趣味や関心のあることなど


●イラストと文学

僕が好きなイラストレーターさんにお声がけさせて頂き、絵をお借りして、文豪の作品とマッチングさせて模擬装丁をつくり、twitterやinstagramで宣伝させて頂いてます。絵描きさんの宣伝になればと思って始めました。僕も普段できない装丁をつくれるし、今まで読んでこなかった文学作品に触れることができるので大変感謝してます。これを将来的にうまく発展させて、小説などを創作されている方と絵をコラボレーションした取り組みも行なっていきたいです。

 

●古書店

東京在住の時は神保町の古書街、吉祥寺、高円寺など中央線沿いの古書店などによく通っていました。納品などの帰り道などよく寄り道してたことが思い出されます。本そのものが好き。印刷された文字が並んでるのが好きなんでしょうか。関西方面の古書店も散策したいと思ってます。名古屋では大須〜鶴舞公園あたりの古書店によく行きます。

 

●動物や生物のことなど

 子供の頃から昆虫が好き。カブトムシ、クワガタを一夏で何匹取れるかを友達同士で競っていました。それほどたくさん採れた地元ですが、今は宅地造成で自然も少なくなりつつあります。小鳥も好きで数羽飼っていた時期があります。犬猫も好きですが今は飼えず・・現在名古屋在住で、東山動物園が近所にあり、写真を撮りに行くこともあります。仕事を忘れて癒される時間です。動物関連の動画を見るのも好きですし、生物関連の本も比較的よく読みます。

 

 ●教育本など

 子供が小学生の頃から動画投稿やCG制作、音楽制作など、好きなもの、関心のあることに没頭することに感心する一方、勉学が疎かになるのも気がかりで、わかりやすい勉強本などにはとても興味があり、自分自身ももう一度学び直す機会になればいいなと感じています。また、いじめや不登校など学校問題にも関心があります。

 

 ●自己啓発やビジネス本

 自分が仕事で実際関わってきたということもありますが、そもそも読むのも影響されるのも好きな超シンプルな性格です。生き方や思考が変わる、広がる本が好きなのかもしれないです。大型書店などに入れば時間が経つのも忘れて延々目を通したりしてます。

 

 ●パニック障害や自身の健康ついて

 数年前から軽度のパニック障害を経験、それ以来、小麦や糖質制限などの食事療法に挑戦したり、薬に頼らない方法で克服する方法を模索していた時期もあります。自律神経や、気象病の本なども関心があり、よく読みます。パニック障害を経験することで、Twitterで精神疾患用のアカウントを立ち上げて、さまざまな症状に苦しむ方のつぶやきを読むうちに、心理学、社会学、メンタルヘルス、ジェンダーなどの本づくりに関わりたいと思う気持ちも強くなりました。

 

●図書館

 地元などの図書館数館を使い分けて、片道クルマで1時間かけていくこともあります。好きなジャンル以外でも多少興味のあるもの等は、なるべく偏らずに目を通すようにしています。気に入ったもの、いいものはどんどんSNSに上げていくのが好きですね・・出版社のお役に立ちたいと思っているので、仕事以外で「自分が気に入ってる本」を紹介するのが一番いいことなんじゃないかと思ってます。

 

 

●喫茶

 名古屋は喫茶の本場。時間があればぶらぶらと散歩しながら知らないお店を散策するのが好きです。読書が出来る古い喫茶店を出来るだけ探したいと思ってます。ただ、近年の不況、消費税増税、コロナなどの影響で店舗数が減りつつあります。なんとか持ちこたえてほしいですね。機会がありましたら編集者の皆さんに名古屋の貴重なお店をご紹介したいと思ってます(笑)。

 

●X(twitter)

仕事用のアカウントでは自分の仕事関連のことももちろんつぶやきますが、事務的な「宣伝」にならないように心がけてます。むしろいろんな読書垢の方が、どんな本に興味があるのか、読んでいるのか、または読後の感想などに興味が湧きます。人それぞれ感想一つとっても様々で非常に面白いですし、雑談の中にもフォロワーさんの読書内容につながる思い入れも感じ取れます。日々、交流しながら勉強させていただいてます。

 

●音楽

 聴くばかりで専門的な知識はありませんが、80'S NEW WAVE、UK ROCK、TECHNO、ELECTRONICA、LO-FIなど。イスラエルや辺境の地の音楽、ちょっとひねくれたCanterbury rockや昔の歌謡曲も。普段はAPPLE MUSIC、SPOTIFY、soundcloudなどを活用。仕事で煮詰まった時は音楽を聴くと気分転換になりますね・・